ホーム > HOT NEWS
HOT NEWS
講習会
令和7年度「適合証明技術者業務講習」(オンライン講習)開催のご案内
「適合証明技術者」は、住宅金融支援機構のフラット35(中古住宅)、財形住宅融資(リ・ユース住宅)及びリフォーム融資希望者等の依頼に基づき、書類審査及び現地調査で融資希望物件が住宅金融支援機構の基準に適合しているかの判定業務を行い、適合した物件に適合証明書を発行することができます。「適合証明技術者」の登録には、登録制度の内容、意義及び業務の重要性を十分認識していただくとともに、的確に業務を行っていただくための講習の受講が義務付けられていますので、必ずご受講ください。
〔受付期間 〕
令和7年7月1日(火)~7月31日(木)
〔日 時 〕
第1期:令和7年9月24日(水)~10月7日(火)
第2期:令和8年1月21日(水)~2月3日(火)
※必ずご確認ください「適合証明技術者業務講習」オンライン講習について
〔登録料・ 受講料・ テキスト代 〕
既存住宅状況調査技術者の有効期限により異なります。(いずれも税込)
登録期間1年間(有効期限が2027年3月31日の方)
登録料6,650円+受講料(テキスト代を含む)15,400円 ⇒ 合計22,050円
登録期間2年間(有効期限が2028年3月31日の方)
登録料13,300円+受講料(テキスト代を含む)15,400円 ⇒ 合計28,700円
登録期間3年間(有効期限が2029年3月31日の方)
登録料19,950円+受講料(テキスト代を含む)15,400円 ⇒ 合計35,350円
〔振込口座〕
りそな銀行大阪営業部 普通預金 0047319
三井住友銀行船場支店 普通預金 2279980
三菱UFJ銀行信濃橋支店 普通預金 1155041
郵便振替 大阪00920-4-52091
口座名 (一社)大阪府建築士事務所協会
※振込手数料は各自でご負担ください。
〔登録申請に 必要なもの 〕
(1)登録申請書(記入例/A4サイズで出力し、提出してください)
(2)適合証明業務に関する確認書(記入例/A3サイズで出力し、提出してください)
(3)受講申込書(PDF版・Word版)
(4)都道府県知事または指定事務所登録機関が発行した建築士事務所登録を証する書類の写し
(5)登録予定建築士の建築士免許証または免許証明書の写し
(6)既存住宅状況調査技術者修了証明書または資格者証の写し
(7)登録予定建築士の写真1枚(登録申請書に貼付してください/無帽、無背景、正面(胸部より上部分)を写したカラーの証明写真(縦3.0cm、横2.4cm)で、6か月以内に撮影したもの。白黒不可、デジタルカメラのプリントカラー写真可、スナップ写真については不可)
(8)運転免許証、パスポート等公的機関発行の写真付き資格者証等、本人の氏名と写真が確認できる書類の写し
(9)110円切手及び領収書等返信先宛名記載の封筒(長3サイズ)
〔その他 〕
業務開始日は、令和8年(2026)4月1日からになります 。
〔申込書類送付先 〕
一般社団法人大阪府建築士事務所協会
〒540-0011 大阪市中央区農人橋2-1-10 大阪建築会館2階
TEL 06-6946-7065